REC&CUSTOMIZE STUDIO



探し星以降。

新機材導入。
AT4040です。
















投稿した動画探し星、聴いてもらった方はいるでしょうか。
あの曲の歌録りは、同メーカーのAT2035で録音したものです。
COMRUDではコトノハ以外は基本的にAT2035を使用してきましたが、
今回はそのままアップグレードするような感じです。
このマイクもノイマン程ではありませんが、
業界で使用している方もいるもので、
個人的には癖のない感じで好きです。
NS-10Mなどと同様、
ある種業界標準の機材を導入しておくと
音を作る際のものさしにもなるので持って損はないと思っています。




今後のスタジオの方向も、
探し星を完成させて少しずつ固まってきました。
俺がスタジオをやっている理由は、
やっぱり曲の制作作業の際に
あーだこーだ言いながらやるのが好きだからで、
ほぼ無料でやっているとは言え
慈善事業のつもりはありません。
だから歌ってみた等の既存曲に特定のパートを混ぜるだけの作業は
今後もやっていこうと思いますが、
オリジナル曲制作作業に関してはそのあーだこーだ言いながらやる点は
必須項目としていこうと思います。
そうじゃないと俺は楽しくないので。
ただの事務処理のような行為としてやるのは業務スタジオでもないので
今後やるつもりはありません。


なのでウチでやれる作業内容としては
・歌ってみたなどのミックス
・ギターなどの演奏での参加
・オリジナル曲作成から完成まで
(あーだこーだ言ったりしてできること)

以上3点を基本としていこうと思います。
一応いわゆるバンド録音も出来なくはないんですが
(ドラムだけ外部スタジオに機材持ち込むというのは必須ですが)、
基本的にバンド録音は受け付けないものとします。

上記以外の可能項目として
・ギター等の簡単な改造など
・PCメンテや改造など

上記も一応可能です。


以上よろしくお願いします。