REC&CUSTOMIZE STUDIO



改めて。

当スタジオについて書いておこうと思います。
プライベートスタジオという特性を活かし
ボーダレスにやっているつもりなので
俺としてはミックスエンジニアを名乗るつもりはありません。
肩書なんてどうでもいいと思っています。

実際ミックスやマスタリングも行っていますが
必要に応じてギターやベースの演奏で参加したり、
MIDIを使用しての打ち込みもするし
アレンジも関わったりします。
CDのジャケットを製作したり動画を作ったり、
一応作詞作曲もしますし
はたまた簡単な楽器改造や修理もします。


そのすべてにおいて
いわゆるエンジニア料なり人件費的なものは
一切いただいておりません。
それぞれの作業において
必要となった部品の料金だけいただく方式です。


そういう一風変わったスタジオとしてやっています。
詳しくは当ブログの各ページにちらほら書いてありますが、
今回初めて当ブログに来た方もいるかと思い
改めて書いておきました。


オトノハ無料ダウンロード中ですが
第二弾の話も出ているようなので、
次回初参加する方はJokerってそういうことしてるんだと
知ってもらえればと思います。